top of page

髪質改善と縮毛矯正の違いとは? 和歌山 美容室 髪質改善

  • 執筆者の写真: 良介 坪井
    良介 坪井
  • 2023年12月29日
  • 読了時間: 5分

髪質改善と縮毛矯正の違いとは?


髪質改善というワードは今はお客様の中でも浸透していてポータルサイトの年代別検索ランキングでも1位をとっています。


髪がツルツルサラサラになる髪質改善。


そして縮毛矯正との違いは一体何だろうか?


わからない方もいらっしゃると思うのでまたご説明させていただきます。


今からご説明する髪質改善は、一般美容室の方が使用するものです。


MIRAが使用している髪質改善については最後にご説明いたしますので最後までぜひご覧くださいませ。



縮毛矯正と髪質改善の効果の違いは?



縮毛矯正と髪質改善は、どちらも髪の毛を美しくするための施術ですが、目的が異なります。


縮毛矯正は、くせ毛やウェーブを解消して髪をストレートにすること、髪質改善は髪を擬似的に健康状態に近づけて、手触りや艶感を良くするためのサービスです。


縮毛矯正は、薬剤を使って髪の毛の形状を変化

させます。そのため、くせ毛やウェーブをしっかり伸ばすことができますが、髪の毛にダメージを与える可能性があります。



髪質改善は、表に酸を使って髪内部から改善させます。



髪の毛のダメージを補修し、健康的な状態に保つことができますが、縮毛矯正ほどくせ毛やウェーブを伸ばすことはできません。



どちらの施術もメリットとデメリットがありますので、自分の髪質や好みに合わせて選ぶことが大切です。



縮毛矯正と髪質改善は同時にできるの?



はい、縮毛矯正と髪質改善は同時に行うことができます。



縮毛矯正で髪の毛をストレートにし、髪質改善で髪の毛に栄養を与えて健康的な状態に保つことができます。



どちらの施術も髪の毛にダメージを与える可能性がありますが、髪質改善でダメージを補修することで、髪の毛をより健康的な状態に保つことができます。



お客様の中で多いケースが、根本のクセは縮毛矯正でしっかりと伸ばして、中間から毛先の部分を髪質改善で手触りや艶感をアップするメニューがとても人気ですね。



縮毛矯正と髪質改善のもちはどれぐらい違う?


縮毛矯正と髪質改善のもちは、施術方法や髪質によって異なります。


一般的に縮毛矯正は髪質改善よりももちが長いです。


縮毛矯正は、薬剤を使って髪の毛の形状を変化させます。


そのため、髪の毛のダメージがあっても、くせ毛やウェーブをしっかり伸ばすことができます。


一方、髪質改善は、トリートメントやヘアケア商品を使って髪の毛に栄養を与えます。そのため、髪の毛のダメージを補修し、健康的な状態に保つことができますが、縮毛矯正ほどくせ毛やウェーブを伸ばすことはできません。



  • 縮毛矯正

  • 髪質改善

  • トリートメント


上記のような違いがあるので、しっかりとサービスの効果を見極めた上で、自分の髪質や悩みに合うメニューを組み合わせるといいですね。


縮毛矯正と髪質改善のもちを長持ちさせるためには、正しいヘアケアをすることが大切です。


縮毛矯正をした後は、髪の毛を熱から守るために、ドライヤーやヘアアイロンの使用を控えるようにしましょう。


また、トリートメントやヘアケア商品を使って、髪の毛に栄養を与えることも大切です。



縮毛矯正と髪質改善はどっちがおすすめ?



どちらの施術もメリットとデメリットがありますので、自分の髪質や好みに合わせて選ぶことが大切です。


縮毛矯正がおすすめの方は、以下のような方です。


  • くせ毛やウェーブをしっかり伸ばしたい方

髪質改善がおすすめの方は、以下のような方です。


  • 髪のダメージや広がりが気になる方

どちらの施術も、髪の毛を美しくするための施術です。

自分の髪質や好みに合わせて、最適な施術を選ぶことが大切です。


薬剤の進化や美容師の技術向上によって様々な髪の悩みを改善できるサービスが開発されています。


ブリーチ毛でもストレートができるようになったり、アルカリを使わなくても髪がキレイにまとまりクセを伸ばせるようになったりと薬剤の進化がとても早いんですね。


お客様一人ひとりに合うサービスが違ってくるので、髪質改善や縮毛矯正といった名前でメニューを選ぶより、担当のスタイリストと話し合いながらベストなサービスをするのことをおすすめします!


髪質改善縮毛矯正のデメリット


髪質改善や縮毛矯正でデメリットと言われている2つが以下の通りです。


  • 施術時間


  • 施術費用

今までのアルカリ縮毛矯正や、システムトリートメントと比べても圧倒的な効果や髪へのダメージも最小限になった一方で、施術時間やプロセスに時間がかかったり、薬剤のコストや技術の難しさから高くなりがちなんですね。


しかし、一度他店で失敗されて取り返しのつかない髪になってしまうお客様も多いはずです。




MIRAの髪質改善ヘアエステについて



・髪質改善トリートメントで髪が硬くなった。


・縮毛矯正で毛先がチリチリになった。



そんなお悩みを改善する髪質改善ヘアエステ。


こちらについて説明させていただきます。



髪質ヘアエステはお客様一人一人の髪質やお悩みに合わせて天然の薬剤を使用したものとなります。


髪質改善が上手くできるようにするためにはその髪の状態に合わせた薬剤調合が必要となります。


ヘアエステのメリット

アイロンを使用する髪質改善ではないので熱によるダメージがないと言うこと。


そして回数を繰り返すごとに髪の状態が安定して手触りがよくなり、ツヤが出る状態になります。


デメリット

広がりはおさまりますが地毛によるうねりは伸ばす事ができないので、



ストレート✖️ヘアエステの

ストレートエステをお勧めします。

熱ダメージを最小限にする栄養分を入れながらおこなうので仕上がりがサラサラプルプルです✨



なので髪のパサつきや引っかかり、ツヤが欲しい方はヘアエステ。


クセやうねりをとりたいかたはストレートエステをご利用ください。



まずはお悩みを聞かせてください。


ご相談は↓



まずは友達登録からよろしくお願いします🤲


こちらの記事も合わせてご覧ください✨









 
 
 

最新記事

すべて表示
【そのシャンプー、逆効果かも!?今日からできる切れ毛対策3選】美容師が教える“本当の原因”と今すぐできる対策 和歌山 美容室 髪質改善

⸻ 第 1章:その「いい匂いのシャンプー」が髪を壊す あなたが毎日使っているそのシャンプー。 「CMでも有名だし、香りも好き」——そう思って使い続けていませんか? でも、ちょっと待ってください。 あなたの髪が日に日に細くなったり、切れやすくなったりしているなら…その原因、実...

 
 
 
切れ毛に悩む人必見!95%が改善した髪質改善トリートメントの秘密 和歌山 美容室 髪質改善

美容師が教える“本当の原因”と今すぐできる対策 「なんで私だけ…」毎朝、髪を触るたびにため息が出ていませんか? 朝起きて鏡を見るたびに目に入る“切れ毛”。 「また髪がパサついてる…」 「なんでこんなに枝毛が増えるの?」 「高いトリートメント使ってるのに全然よくならない」...

 
 
 

Comments


bottom of page