こんにちは、みなさん!
和歌山にある髪質改善専門美容室MIRAです✨
当店では髪質改善専門美容室として
【貴女の未来を美しくする環境を創り続ける】
というコンセプトにそってお客様に髪質改善技術の提供をおこなっています❗️
毎日、何気なくしている習慣が髪を傷めてしまう原因になっているかもしれません!
「髪がパサパサ…」「枝毛が増えてきた…」と感じるなら、今日からできる5つのケア を試してみましょう♪
① シャンプーは泡立ててやさしく洗う!
シャンプーをするとき、髪をゴシゴシこすっていませんか?
実はそれ、キューティクル(髪の表面)を傷つける原因 に!
✅ シャンプーは手のひらでしっかり泡立てる!
✅ 爪を立てずに、指の腹でやさしく洗う!
✅ 洗うのは髪ではなく、頭皮!
髪は泡をなじませるだけでOK♪
こすらずに、やさしく洗いましょう!
② タオルでゴシゴシ拭かない!
お風呂上がりにタオルでゴシゴシ拭くのは絶対NG!
髪が濡れているときはキューティクルが開いていて、とてもデリケートな状態 です。
✅ タオルで髪をはさみ、ポンポンと押さえるように水分を取る!
✅ マイクロファイバータオルを使うと、よりダメージを防げる!
ゴシゴシしないだけで、髪のダメージがぐっと減りますよ♪
③ ドライヤーを使うときのポイント!
「ドライヤーって髪が傷む?」と思っていませんか?
実は、自然乾燥のほうが髪には良くないんです!
✅ 濡れたまま放置すると、キューティクルがはがれやすくなる!
✅ 頭皮が湿ったままだと、かゆみやニオイの原因に!
そこで、ドライヤーの正しい使い方はこちら!
✅ タオルドライでしっかり水分を取る!
✅ ドライヤーは髪から20cmくらい離す!
✅ 最後に冷風を当てるとツヤがUP!
濡れたまま寝ると髪が傷むので、寝る前にはしっかり乾かしましょう!
④ ヘアアイロンやコテは高温NG!
毎日ヘアアイロンやコテを使うと、熱ダメージで髪がパサパサに!
特に180℃以上 で毎日使うと、髪のたんぱく質が変性して髪が硬くなったり、切れ毛が増えたり します!
✅ ヘアアイロンは140~160℃で使う!
✅ 乾いた髪に使う!(濡れた髪に使うと超ダメージ!)
✅ アイロン前に「熱保護トリートメント」をつける!
高温でじゅーっと焼くのではなく、サッとすべらせる ように使うとダメージが少なくなりますよ♪
⑤ トリートメントでしっかり保湿!
髪のダメージを防ぐには、毎日のトリートメントが大事!
✅ お風呂で洗い流すトリートメント → 髪の内部を補修
✅ 洗い流さないトリートメント → 熱や摩擦から守る
特に、ドライヤー前には「洗い流さないトリートメント」をつけるとダメージを防げます!
おすすめの使い方!
✅ 毛先中心につける(根元につけるとベタつく)
✅ 手のひらでなじませてから髪にON!
「トリートメントをつけるかつけないか」で、髪のツヤが大きく変わりますよ♪
まとめ:髪を守る5つのポイント!
✅ ① シャンプーは泡立ててやさしく洗う!
✅ ② タオルでゴシゴシ拭かない!
✅ ③ ドライヤーでしっかり乾かす!
✅ ④ ヘアアイロンは低温&短時間で!
✅ ⑤ トリートメントでしっかり保湿!
この5つを守るだけで、髪のダメージをぐっと減らせます!
今日から意識して、ツヤツヤでキレイな髪 を目指しましょう♪
当店での髪質改善ヘアエステを試してください!
お客様の髪質のお悩みにあわせて薬剤調合をして髪に負担を与えることなくケアができます。
そしてアイロンで仕上げないので熱によるダメージで髪がギシギシになることもありません。
髪は柔らかく、まとまりができ、手触りはかなりのものとなります。
ですが1回で完成するものではありません。
回数を繰り返すとよりツヤができます。
1番は、お客様がお家でも同じように仕上げられる
という事です。
あまり言い過ぎるとお客様に嫉妬されるのであとはその目と手と髪で確かめてください。
最後までご覧いただきありがとうございました😊
ホームページをご覧いただき、
ご相談は↓
まずは友達登録からよろしくお願いします🤲
Comments