こんにちは、みなさん!
和歌山にある髪質改善専門美容室MIRAです✨
当店では髪質改善専門美容室として
【貴女の未来を美しくする環境を創り続ける】
というコンセプトにそってお客様に髪質改善技術の提供をおこなっています❗️
「髪がパサパサ」「枝毛が目立つ」…そんな悩みを抱えている人は多いですよね。
でも大丈夫!髪が傷んでしまっても、正しいケアをすれば少しずつ改善できます。
今回は、髪が傷んだときに試してほしい対策を説明します!
1. 髪が傷んでいるってどんな状態?
髪が傷んでいるというのは、髪の表面を覆う「キューティクル」が剥がれ、内部の水分や栄養が抜けてしまった状態です。
キューティクルが乱れると、髪は乾燥しやすくなり、パサつきや枝毛、切れ毛が目立つようになります。
2. 髪が傷む原因とは?
傷みの原因はいくつかあります:
• 熱ダメージ: ヘアアイロンやドライヤーの使いすぎ。
• 薬剤ダメージ: パーマやカラー、ブリーチによる負担。
• 紫外線: 髪も日焼けして乾燥します。
• 摩擦: 枕カバーやブラッシングでキューティクルが傷つきます。
3. 傷んだ髪をどうしたらいいの?
(1) ダメージケア用シャンプー&トリートメントを使う
傷んだ髪には、ダメージ補修成分が入ったシャンプーやトリートメントが効果的です。
特に「ケラチン」「セラミド」「アミノ酸」が含まれたものは、髪を補修しながら保湿してくれます。
(2) 洗い流さないトリートメントを活用
お風呂上がりに髪を乾かす前、洗い流さないトリートメントを使いましょう。
オイルやミルクタイプのものを少量手に取り、毛先を中心に塗ると乾燥や摩擦から守ってくれます。
(3) ヘアマスクを週1回取り入れる
週に1回のスペシャルケアとして、集中補修ができる「ヘアマスク」を使いましょう。
これで髪の内部までしっかり栄養を補給できます。
(4) 熱ダメージを減らす
ドライヤーやヘアアイロンを使うときは、「低温」や「ヒートプロテクトスプレー」を活用しましょう。
これだけでも髪のダメージを大幅に軽減できます。
(5) 美容院でのケアを取り入れる
傷みがひどい場合は、プロのトリートメントやヘアエステを試すのもおすすめ。
美容院でしかできない高濃度の補修ケアで、髪の状態が格段に良くなります。
4. 驚きのヘアケア知識!
実は、髪の傷みを完全に修復することは難しいんです。
傷んだ部分は「死んだ細胞」なので再生はできません。
でも、見た目や手触りを改善し、これ以上悪化しないようにすることは可能!
だからこそ、ダメージを予防することが大切です。
5. 毎日簡単にできる予防法
1. ブラッシングを丁寧にする
髪をとかすときは、毛先からゆっくり始めましょう。無理に引っ張ると、キューティクルが剥がれてしまいます。
2. 髪をしっかり乾かす
濡れた髪は特にデリケートです。根元から毛先に向かって、ドライヤーで優しく乾かすのがポイント。
3. 紫外線対策をする
外出時には、帽子やUVカットスプレーで髪を紫外線から守りましょう。
4. 枕カバーを見直す
シルクやサテン素材の枕カバーは摩擦を減らしてくれるので、髪が傷みにくくなります。
6. まとめ
髪が傷んでしまっても、適切なケアをすれば見た目や手触りを改善できます。
シャンプーやトリートメントを見直したり、美容院でプロの力を借りたりすることで、健康な髪を取り戻せますよ。
毎日のちょっとした工夫を積み重ねて、輝く美髪を目指しましょう!
当店での髪質改善ヘアエステを試してください!
お客様の髪質のお悩みにあわせて薬剤調合をして髪に負担を与えることなくケアができます。
そしてアイロンで仕上げないので熱によるダメージで髪がギシギシになることもありません。
髪は柔らかく、まとまりができ、手触りはかなりのものとなります。
ですが1回で完成するものではありません。
回数を繰り返すとよりツヤができます。
1番は、お客様がお家でも同じように仕上げられる
という事です。
あまり言い過ぎるとお客様に嫉妬されるのであとはその目と手と髪で確かめてください。
最後までご覧いただきありがとうございました😊
ホームページをご覧いただき、
ご相談は↓
まずは友達登録からよろしくお願いします🤲
Comments