top of page

知らなきゃ損!トリートメントについて

  • 執筆者の写真: 良介 坪井
    良介 坪井
  • 2023年9月8日
  • 読了時間: 2分

ご閲覧いただきありがとうございます😊

前回はシャンプーの仕方を説明しました❗️

みなさん実践しているでしょうか??


今回はトリートメントの説明とやり方を説明します✨


トリートメントとは、例えるなら洗顔やクレンジングがシャンプーとすれば、トリートメントは美容液の効果があるものと思っていただくとわかりやすいかなと思います❗️


シャンプーだけで終わっている人はいないでしょうか??


それだと洗顔、クレンジングして終わりです😅

そうなると乾燥してパサパサになりやすくなります😢


じゃあ、リンスやコンディショナーを使おう❗️

それだったらトリートメントじゃなくてもいいんじゃないの??



基本的には、シャンプーとトリートメントで十分です❗️



リンスやコンディショナーとは、髪の表面をコーティングしてくれる化粧水にちかいものかと思います✨

もちろんいいものではあるのですが、

トリートメントにもその効果が入っているので必要以上に使わなくていい事と、


リンスやコンディショナーはコーティング剤に近いものがあるので毎日つけ重ねると中まで浸透してくれるトリートメントの成分が行き届かなくなることもあります😥


そうなるとせっかく買ったトリートメントの効果が悪くなり、勿体無いです❗️


ですので基本的にはシャンプー、トリートメントのセットで十分だと思います✨


トリートメントの付け方は、


1.毛先をつける

2.地肌から5センチ以上空けてつける

3.あらめのクシで優しくとく

4.1分ほどおく


これだけでも効果よしです✨


シャンプーの時と同様、トリートメントも美容院のものによってより栄養分が入っているので髪を綺麗にしたい方はおすすめです✨



あとは洗い流さないトリートメントをつけて、


ドライヤーでしっかり乾かす。


これを毎日続けて髪を綺麗にしていきます✨



こだわりがなければ難しい事はしなくても大丈夫ですので、


まずは髪を大切にする。


この気持ちを忘れずに毎日お手入れしてあげてくださいね✨




最後まで見ていただきありがとうございました😊


 
 
 

最新記事

すべて表示
【和歌山市の女性必見】切らずに枝毛をなくす方法、実はこんなに簡単だった! 美容室 髪質改善

「もう髪、切るしかないですよね…?」 そう言ってうつむいた彼女の髪には、何十本もの枝毛が光に透けて見えていました。毎日のアイロン、カラー、紫外線…頑張る女性ほど、髪を酷使してしまうのが現実です。 でもちょっと待ってください。 本当に、“切る”しか方法はないのでしょうか?...

 
 
 

Comentários


bottom of page