top of page

毛先が傷んでジリジリに…その原因とすぐできる対策! 和歌山 美容室 髪質改善

  • 執筆者の写真: 良介 坪井
    良介 坪井
  • 2月5日
  • 読了時間: 4分


こんにちは、みなさん!

和歌山にある髪質改善専門美容室MIRAです✨


当店では髪質改善専門美容室として

【貴女の未来を美しくする環境を創り続ける】


というコンセプトにそってお客様に髪質改善技術の提供をおこなっています❗️


「毛先がジリジリしてる…」「触るとゴワゴワ…」そんな経験はありませんか? 髪の毛が傷んでジリジリになるのには 意外な原因 があります。


そして、放置すると ますます悪化してしまう ことも!


今回は、最新のヘアケア情報 と あっと驚く知識 を交えて、毛先がジリジリになる理由と、誰でも簡単にできる対策を 説明します!


毛先がジリジリになる原因は?


毛先がジリジリになる原因は、大きく分けて 3つ あります。


① ヘアアイロンやドライヤーの熱ダメージ


髪は タンパク質 でできています。卵を焼くと白く固まるように、髪も熱を当てすぎると 固くなり、もろくなる んです。


特に 180℃以上のヘアアイロン や、ドライヤーの熱風を近くで当てすぎる と、毛先のキューティクル(髪の表面のうろこ)がはがれ、中の水分が蒸発してパサパサに…!


さらに、熱が強すぎると「バブルバースト現象」が起こり、髪の中に空洞ができてチリチリになってしまう ことも!


② カラーやブリーチ、パーマの薬剤ダメージ


「毛先だけジリジリしてる…」 という人は、カラーやブリーチ、パーマのダメージが蓄積 している可能性が高いです!


髪は アルカリ性の薬剤 に弱く、何度もカラーやブリーチをすると 髪の内部がスカスカに なります。さらに、縮毛矯正やデジタルパーマ を繰り返すと、髪の形が変わり、毛先がジリジリになりやすいんです。


特に ブリーチと縮毛矯正を両方やる と、髪が耐えられなくなり ゴムのように伸びたり、チリチリに なったりすることも…。


③ 摩擦や紫外線によるダメージ


実は、普段の生活の中でも 毛先がジリジリになる原因 がたくさんあります!


✅ タオルでゴシゴシ拭く → キューティクルが傷つく

✅ 枕と髪がこすれる → 摩擦でパサつく

✅ 紫外線を浴びる → 髪のタンパク質が壊れる


毛先はもともと傷みやすい部分なので、毎日のちょっとした刺激でも ダメージがどんどん進行 してしまいます。


ジリジリ毛先を改善する3つの簡単ケア!


毛先が傷んでしまったら、すぐにできる 3つのケア で髪を守りましょう!


① ヘアアイロンやドライヤーの温度を下げる!


ヘアアイロンの温度は 150℃以下 にするのがベスト! 高温で何度も当てるより、低温でサッと滑らせる ほうがダメージを減らせます。


ドライヤーは 15cm以上 離して、最後は冷風 を当てると、髪のツヤがアップします!


② ヘアオイル&トリートメントで補修!


ジリジリ毛先には 「油分」と「水分」 が足りていません。


✅ お風呂では トリートメント でしっかり保湿!

✅ 乾かす前に ヘアオイル をつけると、髪がしっとり!

✅ 週に1回 は集中補修できるトリートメントを使うと、より効果的!


オイルは 「シリコン入り」 のものを選ぶと、ダメージ補修効果がアップします。


③ 枕カバーをシルクにする!


意外かもしれませんが、寝ている間に髪が傷む こともあります!


普通の綿の枕カバーだと摩擦で髪がこすれ、毛先が傷んでしまうんです。そこでおすすめなのが シルクの枕カバー! これに変えるだけで、摩擦が減ってツルツルの髪をキープ できます。


まとめ:毛先のジリジリを防ぐには?


毛先がジリジリする原因は、主に「熱」「薬剤」「摩擦」の3つ!


でも、ちょっとした工夫で ダメージを最小限にできる んです!


✔ ヘアアイロンは150℃以下にする

✔ ドライヤーは冷風を最後に当てる

✔ トリートメント&ヘアオイルで保湿

✔ シルクの枕カバーで寝る間の摩擦を減らす


毛先のダメージは 放置すると広がってしまう ので、できるだけ早めにケアを始めましょう! 今日から 簡単なケア を取り入れて、健康な美髪を目指してくださいね♪


当店での髪質改善ヘアエステを試してください!

お客様の髪質のお悩みにあわせて薬剤調合をして髪に負担を与えることなくケアができます。


そしてアイロンで仕上げないので熱によるダメージで髪がギシギシになることもありません。


髪は柔らかく、まとまりができ、手触りはかなりのものとなります。


ですが1回で完成するものではありません。


回数を繰り返すとよりツヤができます。


1番は、お客様がお家でも同じように仕上げられる


という事です。


あまり言い過ぎるとお客様に嫉妬されるのであとはその目と手と髪で確かめてください。


最後までご覧いただきありがとうございました😊



ホームページをご覧いただき、


ご相談は↓



まずは友達登録からよろしくお願いします🤲

 
 
 

最新記事

すべて表示
【そのシャンプー、逆効果かも!?今日からできる切れ毛対策3選】美容師が教える“本当の原因”と今すぐできる対策 和歌山 美容室 髪質改善

⸻ 第 1章:その「いい匂いのシャンプー」が髪を壊す あなたが毎日使っているそのシャンプー。 「CMでも有名だし、香りも好き」——そう思って使い続けていませんか? でも、ちょっと待ってください。 あなたの髪が日に日に細くなったり、切れやすくなったりしているなら…その原因、実...

 
 
 
切れ毛に悩む人必見!95%が改善した髪質改善トリートメントの秘密 和歌山 美容室 髪質改善

美容師が教える“本当の原因”と今すぐできる対策 「なんで私だけ…」毎朝、髪を触るたびにため息が出ていませんか? 朝起きて鏡を見るたびに目に入る“切れ毛”。 「また髪がパサついてる…」 「なんでこんなに枝毛が増えるの?」 「高いトリートメント使ってるのに全然よくならない」...

 
 
 

コメント


bottom of page