こんにちは、みなさん!
和歌山にある髪質改善専門美容室MIRAです✨
当店では髪質改善専門美容室として
【貴女の未来を美しくする環境を創り続ける】
というコンセプトにそってお客様に髪質改善技術の提供をおこなっています❗️
「髪がパサパサして広がる…」「トリートメントをしてもすぐに乾燥する…」そんな悩みはありませんか? 乾燥しやすい髪には、いくつかの特徴 があります。
あなたの髪も乾燥しやすいタイプかも…!?
今回は、乾燥しやすい髪の特徴 と 最新のヘアケア情報を交えた対策 を 説明します!
1. 乾燥しやすい髪の特徴
✔ キューティクルが開きやすい髪
髪の表面には、「キューティクル」というウロコのようなものがあります。これは、髪の内部の水分を守るバリアの役割 をしています。
でも、キューティクルが開いたり、剥がれたりすると、水分が逃げて乾燥してしまうんです!
✅ くせ毛の人 → キューティクルが均等ではなく、開きやすい
✅ 細い髪の人 → キューティクルが薄く、水分が抜けやすい
✅ ブリーチやカラーをしている人 → キューティクルが傷んで開いている
このような髪質の人は、特に乾燥しやすい傾向があります!
✔ 油分が少なく、パサつきやすい髪
髪の表面には「皮脂(ひし)」という天然のオイルがあり、水分を守っています。でも、皮脂の分泌が少ない人は、髪が乾燥しやすい んです!
✅ 年齢とともに皮脂が減る → 30代以降は特に乾燥しやすくなる!
✅ シャンプーのしすぎ → 必要な油分まで洗い流してしまう!
✅ 髪が長い人 → 根元の皮脂が毛先まで届きにくい!
特に40代以降は、頭皮の皮脂量が減り、髪がパサつきやすくなる ので注意が必要です!
✔ ダメージを受けやすい髪
ダメージがある髪は、水分を保持する力が弱くなります。カラーやパーマ、ヘアアイロンの熱 などで髪が傷むと、乾燥しやすくなってしまうのです。
✅ ブリーチやカラーを繰り返している → 髪の内部のタンパク質が流出
✅ 毎日ヘアアイロンやコテを使う → 熱ダメージで水分が蒸発
✅ 紫外線を浴びすぎている → 髪のバリア機能が壊れて乾燥
ダメージがある髪は、トリートメントをしてもすぐに乾燥してしまう ので、しっかりケアすることが大切です!
2. 乾燥しやすい髪を守るための対策!
✔ シャンプーを見直そう!
洗浄力が強すぎるシャンプー を使うと、髪に必要な油分まで洗い流してしまい、乾燥が悪化します!
✅ アミノ酸系シャンプーを選ぶ! → 優しく洗えて潤いを守れる
✅ シャンプーの回数を減らす! → 1日1回でOK!洗いすぎない
✅ お湯の温度はぬるめにする! → 38℃くらいがベスト!熱すぎると油分が流れる
特に、ゴシゴシ洗いすぎるのもNG! 指の腹で優しく洗いましょう♪
✔ しっかり保湿する!
乾燥した髪は、水分をしっかり補給することが大切!
✅ お風呂上がりにトリートメントをする! → 髪の内部に水分を閉じ込める
✅ アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)を使う! → ドライヤー前につけると◎
✅ オイルで髪をコーティング! → 水分の蒸発を防ぐ
特に、オイルは乾燥対策に効果的!
ホホバオイルやアルガンオイルを使うと、髪の水分を守りながらツヤも出ますよ♪
✔ ドライヤー&ヘアアイロンの使い方を工夫する!
熱を当てすぎると、髪の水分がどんどん失われてしまいます!
✅ ドライヤーは15cm以上離して使う!
✅ 8割くらい乾いたら、冷風に切り替える!
✅ ヘアアイロンは低温(130〜150℃)で使う!
✅ アイロンを当てる時間を短くする!
熱ダメージを防ぐために、必ず「ヒートプロテクト」効果のあるトリートメントをつけてから アイロンを使いましょう!
✔ 食べ物からも髪をうるおわせる!
髪のうるおいは、食べ物からも作られます!
✅ ビタミンA(髪の乾燥を防ぐ!) → にんじん、ほうれん草
✅ ビタミンE(血行をよくする!) → アーモンド、アボカド
✅ オメガ3脂肪酸(髪を保湿!) → サーモン、くるみ
栄養バランスを整えることで、髪の乾燥を内側から防ぐことができます!
まとめ:乾燥しやすい髪の特徴と対策!
✔ キューティクルが開きやすいと乾燥しやすい!
✔ 皮脂が少ないと髪がパサつく!
✔ カラーやアイロンのダメージで乾燥が悪化!
✔ シャンプーは優しいものを選び、洗いすぎに注意!
✔ トリートメント&オイルでしっかり保湿!
✔ ドライヤー&アイロンの熱ダメージを減らす!
✔ 食事からも髪をうるおわせる!
髪が乾燥しやすい人は、毎日のケアを少し見直すだけで、うるおいのあるツヤ髪に近づけます!
今日からできる簡単なケアを取り入れて、しっとりまとまる美髪を目指しましょう♪
当店での髪質改善ヘアエステを試してください!
お客様の髪質のお悩みにあわせて薬剤調合をして髪に負担を与えることなくケアができます。
そしてアイロンで仕上げないので熱によるダメージで髪がギシギシになることもありません。
髪は柔らかく、まとまりができ、手触りはかなりのものとなります。
ですが1回で完成するものではありません。
回数を繰り返すとよりツヤができます。
1番は、お客様がお家でも同じように仕上げられる
という事です。
あまり言い過ぎるとお客様に嫉妬されるのであとはその目と手と髪で確かめてください。
最後までご覧いただきありがとうございました😊
ホームページをご覧いただき、
ご相談は↓
まずは友達登録からよろしくお願いします🤲
Comments