top of page

世界のヘアケア方法

  • 執筆者の写真: 良介 坪井
    良介 坪井
  • 2023年10月23日
  • 読了時間: 2分

ご閲覧いただきありがとうございます😊


寒くなってきましたね🥶


昼間は暑いけど🥵


体温調節が難しくなるので体調には気をつけてくださいね✨



不意に考えた内容なのですが、


【海外の人たちのヘアケアってどんなのだろう?】


と思いました❗️


調べたところ食文化の違いのようにヘアケア文化も違う事が判明しました💡


一部の国を紹介します🎵

最後までぜひご覧ください🙏



1.インド

インドのヘアケアはインド式オリジナル美髪トリートメントがあり、

使用するものはなんとココナッツミルク‼️

一晩冷蔵庫で寝かせて、翌日ココナッツミルクを乾いた髪の毛に浸すみたいです✨

数十分放置したら、洗い流さずにそのままシャンプーをします。髪の毛にハリやこしがなくなってきたときに月1ペースで行うインド式のトリートメントだとのことです✨


2. アメリカ

今アメリカで注目されているヘアケア方法は手作りのヘアケア用品だそうです✨

オーガニックではなく、一般的に市販されているシャンプーは香りが強く洗浄力も強いものが多いです💦洗浄力が強いと髪の毛や頭皮が受ける刺激は大きくなってしまいます😱

美容意識が非常に高いアメリカの女性は、食べても害がない手作りをしてヘアケアをしているだそう✨


3. フランス

フランスでは基本的に毎日髪の毛を洗う人の方が少ないそうです😳

フランス人が髪の毛を洗うのは週に2~3回のペースだって⁉️

それは、フランスの気候が大きく影響しているからだとか😮

フランスの空気は驚く程乾燥しています🤧

毎日シャンプーをしてしまうと必要な皮脂まで流れてしまい、頭皮が乾燥するので髪の毛にとって良くないからだそうです。



日本は四季があり季節の変化が生じるため毎日シャンプーをすることと、髪も繊細なため十分な栄養があるシャンプーとトリートメントが必要みたいです✨



いかがでしたでしょうか❓❓


さまざまな国でもヘアケアに違いがありますよね✨


でも髪を綺麗にしたいという習慣は世界共通ですね😊


そんな髪を綺麗にする仕事に携われる事がやりがいです🎵


ぜひ美髪改善を続けられるようにお越しくださいませ☆



最後までご覧いただきありがとうございました😊



 
 
 

最新記事

すべて表示
【そのシャンプー、逆効果かも!?今日からできる切れ毛対策3選】美容師が教える“本当の原因”と今すぐできる対策 和歌山 美容室 髪質改善

⸻ 第 1章:その「いい匂いのシャンプー」が髪を壊す あなたが毎日使っているそのシャンプー。 「CMでも有名だし、香りも好き」——そう思って使い続けていませんか? でも、ちょっと待ってください。 あなたの髪が日に日に細くなったり、切れやすくなったりしているなら…その原因、実...

 
 
 
切れ毛に悩む人必見!95%が改善した髪質改善トリートメントの秘密 和歌山 美容室 髪質改善

美容師が教える“本当の原因”と今すぐできる対策 「なんで私だけ…」毎朝、髪を触るたびにため息が出ていませんか? 朝起きて鏡を見るたびに目に入る“切れ毛”。 「また髪がパサついてる…」 「なんでこんなに枝毛が増えるの?」 「高いトリートメント使ってるのに全然よくならない」...

 
 
 

コメント


bottom of page