top of page

キレイな髪を保つお手入れ方法!今日からできる簡単ヘアケア 和歌山 美容室 髪質改善

執筆者の写真: 良介 坪井良介 坪井


こんにちは、みなさん!

和歌山にある髪質改善専門美容室MIRAです✨


当店では髪質改善専門美容室として

【貴女の未来を美しくする環境を創り続ける】


というコンセプトにそってお客様に髪質改善技術の提供をおこなっています❗️


「ツヤツヤでサラサラな髪になりたい!」と思っている人は多いですよね。でも、間違ったお手入れをすると、知らないうちに髪が傷んでしまうことも…。


今回は 最新のヘアケア情報 を交えながら、 あっと驚く知識 や 誰でも簡単にできる方法 紹介します!


1. シャンプーで髪のキレイを守る!


✔ お湯だけで髪の汚れの80%は落ちる!


実は、シャンプー前の「すすぎ」だけで髪の汚れの約80%が落ちる って知っていましたか?


正しい洗い方はコレ!

1. ぬるま湯(38℃くらい) で1〜2分かけてしっかり流す

2. シャンプーを手で泡立ててから髪につける

3. 指の腹で頭皮をマッサージするように洗う(ゴシゴシはNG!)

4. すすぎは シャンプーより長め に!


泡立ちが悪いときは、シャンプー前に 軽くブラッシング すると汚れが取れて泡立ちやすくなりますよ♪


2. トリートメントで髪に栄養をチャージ!


✔ トリートメントは毛先を重点的に!


トリートメントは髪の「栄養補給」。でも、根元につけるとベタつく原因 になるので、毛先中心につけるのがポイント!


効果をUPさせる裏ワザ!

✅ 手のひらで軽く温めてからつける(浸透力UP!)

✅ 目の粗い コームでとかす(ムラなく馴染む!)

✅ 3〜5分置いてから流す(時間を置くほどしっとり!)


流しすぎると せっかくのトリートメントが落ちてしまう ので、「ぬるっと感が少し残るくらい」がベスト!


3. タオルドライ&ドライヤーでキレイをキープ!


✔ ゴシゴシ拭きは絶対NG!


濡れた髪はとてもデリケート! タオルで ゴシゴシこするとキューティクルが傷ついて パサパサになってしまいます。


正しいタオルドライのやり方!

✅ タオルでポンポンと優しく水分を吸収 する

✅ 毛先はタオルで包んで押さえる(摩擦を減らす!)

✅ 目の粗いコームでとかす(絡まり防止!)


✔ ドライヤーは「乾かし方」が重要!


自然乾燥はNG! 濡れたままだと 雑菌が増えたり、キューティクルが開いたまま傷みやすくなります。


ドライヤーの正しい使い方!

1. 根元 → 毛先の順番で乾かす(毛先ばかり乾かすとパサつく!)

2. ドライヤーは15cm以上離す(熱ダメージを防ぐ!)

3. 仕上げに 冷風を当てるとツヤが出る!


ドライヤー前に ヘアオイルやミルクをつける と、さらにダメージを防げます!


4. 毎日のブラッシングでツヤ髪に!


「えっ、ブラッシングだけでツヤが出るの?」 と思うかもしれませんが、実は髪の表面のホコリを取ったり、皮脂をなじませる効果があるんです!


✔ ブラッシングの正しいやり方!


✅ 毛先から優しくとかす(引っ張ると切れ毛の原因!)

✅ ブラシはクッションブラシや猪毛ブラシがオススメ!

✅ 朝晩の2回ブラッシングするとツヤがUP!


特に 寝る前のブラッシング は、髪の絡まりを防いで 翌朝のセットがラクに なりますよ♪


5. 美髪は食べ物からも作られる!


実は、髪をキレイにするには 食べ物も大切!


✅ タンパク質(肉・魚・卵・大豆) → 髪の材料になる!

✅ ビタミンB(ナッツ・バナナ・卵) → 頭皮の血行を良くする!

✅ オメガ3脂肪酸(アーモンド・青魚・アボカド) → 髪にツヤを与える!


髪は「ケラチン」というタンパク質でできている ので、しっかり食べて 内側からのケア も忘れずに♪


まとめ:キレイな髪を保つには?


キレイな髪を保つには、毎日のちょっとした工夫 が大切!


✔ シャンプー前のすすぎをしっかりする

✔ トリートメントは毛先中心につける

✔ タオルドライは優しく、ドライヤーは冷風仕上げ!

✔ ブラッシングを習慣にする!

✔ バランスのいい食事で内側からキレイに!


「キレイな髪は1日では作れない」けれど、正しいお手入れを続ければ、必ずツヤツヤ髪になれます! 今日からぜひ試してみてくださいね♪


当店での髪質改善ヘアエステを試してください!

お客様の髪質のお悩みにあわせて薬剤調合をして髪に負担を与えることなくケアができます。


そしてアイロンで仕上げないので熱によるダメージで髪がギシギシになることもありません。


髪は柔らかく、まとまりができ、手触りはかなりのものとなります。


ですが1回で完成するものではありません。


回数を繰り返すとよりツヤができます。


1番は、お客様がお家でも同じように仕上げられる


という事です。


あまり言い過ぎるとお客様に嫉妬されるのであとはその目と手と髪で確かめてください。


最後までご覧いただきありがとうございました😊



ホームページをご覧いただき、


ご相談は↓



まずは友達登録からよろしくお願いします🤲

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page