こんにちは、みなさん!
和歌山にある髪質改善専門美容室MIRAです✨
当店では髪質改善専門美容室として
【貴女の未来を美しくする環境を創り続ける】
というコンセプトにそってお客様に髪質改善技術の提供をおこなっています❗️
髪の毛がパサパサになったり、ツヤがなくなったりすることがありますよね。
それには「キューティクル」が深く関係しているんです!
今回は、キューティクルが乱れると髪がどうなるのか、そしてそれを守る方法をわかるように解説します!
1. キューティクルって何?
キューティクルとは、髪の毛の一番外側にあるうろこ状の薄い層のことです。
髪の表面を覆って、中の「水分」や「栄養」を守る役割をしています。
キューティクルがしっかり閉じていると、髪はツヤツヤで手触りもなめらかです。
2. キューティクルが乱れるとどうなる?
キューティクルが剥がれたり、壊れたりすると、髪にいろいろな影響が出ます。
• 髪が乾燥する
キューティクルが乱れると、中にある水分が逃げやすくなります。
その結果、髪がパサパサに。
• ツヤがなくなる
キューティクルが整っていると光を反射して髪がツヤツヤに見えますが、乱れると光が乱反射してツヤがなくなります。
• 切れ毛や枝毛が増える
キューティクルが傷つくと髪の強さが弱まり、切れ毛や枝毛ができやすくなります。
• 髪が絡まりやすくなる
表面がざらざらになるため、髪同士が引っかかりやすく、絡まりやすくなります。
3. 驚きのヘアケア知識!
キューティクルは熱や摩擦、紫外線で簡単に傷つきます。
でも、正しいケアをすることで回復したり、守ったりすることができるんです!
4. 簡単にできるキューティクルケア方法
• 優しく髪を扱う
髪をゴシゴシ洗ったり、タオルで強くこすったりするのはNG。
お風呂では指の腹で優しく洗い、タオルでポンポンと押さえるように水分を取るのがポイントです。
• ドライヤーの使い方に注意
ドライヤーは髪から20cm以上離して使い、熱を当てすぎないようにしましょう。
最後に冷風を当てるとキューティクルが閉じてツヤが出ます。
• 紫外線対策をする
紫外線は髪にとって大敵!
外に出るときは帽子をかぶったり、髪専用のUVスプレーを使ったりして守りましょう。
• トリートメントで保護する
毎日使える洗い流さないトリートメントを活用しましょう。
特に「オイルタイプ」や「クリームタイプ」はキューティクルをコーティングして守る効果があります。
• 濡れた髪はやさしくとかす
濡れた髪はキューティクルが開いた状態で傷つきやすいので、目の粗いコームで優しくとかしましょう。
5. キューティクルを守れば、髪は生まれ変わる!
キューティクルが整うと、髪は驚くほどキレイになります。
水分を保てるので潤いが続き、ツヤもアップします。
しかも、触り心地がなめらかになり、絡まりも少なくなるんです。
6. 最後に
キューティクルは髪の健康を守るバリアのようなもの。
日々のケアで丁寧に守れば、髪の美しさをずっとキープできますよ。
簡単な方法を取り入れて、自分の髪を大切にしてあげてくださいね!
MIRAでの髪質改善ヘアエステを試してください!
お客様の髪質のお悩みにあわせて薬剤調合をして髪に負担を与えることなくケアができます。
そしてアイロンで仕上げないので熱によるダメージで髪がギシギシになることもありません。
髪は柔らかく、まとまりができ、手触りはかなりのものとなります。
ですが1回で完成するものではありません。
回数を繰り返すとよりツヤができます。
1番は、お客様がお家でも同じように仕上げられる
という事です。
あまり言い過ぎるとお客様に嫉妬されるのであとはその目と手と髪で確かめてください。
最後までご覧いただきありがとうございました😊
ホームページをご覧いただき、
ご相談は↓
まずは友達登録からよろしくお願いします🤲
Comments